疑問に思ったことや知りたいことを、みんなで協力して解決する掲示板です。
教えてもらった方は、答えた方へ一言お礼を書いてくださいね。
仲良く楽しく交流し、お互いに知識を深めましょう。
※みなさんで解決したいハンゲに関する質問は“教えて/ハンゲ”へどうぞ!
■投稿前に【ハンゲご利用ルール】をご確認ください。
狼々狼さんへ
2016/08/19 22:25
キャラ違い過ぎですよね・・・。
もっと普通の?そこそこ体格もあって、顔もまぁそこそこ整ってなくもないけど、三枚目な雰囲気を醸してる感じ?
そんなイメージでした。
イソウドさんへ
2016/08/19 23:00
うんうんwイメージと全く違ってた(^q^)
微妙な感じに細長くて挙動不審とまではいかない揺れ方が似合う
パッと見、中途半端な青年やと思ってたのに…
まさか行商人にすら見えんファンタジーぽいキャラやとわっ(;´д`)
2016/08/20 14:32
マリカノリカで今日もぉ♪
マジ?ウソ?めちゃオモシロリロリ (Viva!!) 地動説マリカノリカガク、でしょっ!
マリー&ガリー
NHKが延々と再放送繰り返すもんだから今3〜4週目(ずっと録画予約してある)
面白いからずーっと見てるけどさすがにそろそろ飽きてきたぞ
そろそろver.3.0作ってくれよん
この作品の見所はなんといっても本編とは似ても似つかない
意味不明に気合の入ったアイキャッチ?タイトル画像
2016/08/23 13:30
やっぱり主様とおんなじでリゼロですな(*゚ー゚*)
わたしの推しはエミリアたんとテレシアたんですな
それにしてもみんな可愛い。。
2016/08/23 16:11
テレビのアニメはもう何年も見ていないのですが、
DVDで甥っ子とディズニーアニメを観る事はあります。
ディズニーアニメを見ていると、
「へぇ〜、今のCGアニメのクオリティって、こんなに高いんだぁ〜」
と、驚かされますね。
ディズニーアニメのメッセージって、
「家族愛・友情・勇気を出す事」 が、多いかな?
弟(甥っ子の親)から聞くと、
CGアニメの技術の確立には、
はじめは膨大な費用と手間暇がかかるそうなのですが、
一度確立してしまえば後はその応用や改良で済む事が多いので、
費用も手間暇も手書きのセル画アニメより圧倒的に少なくて済むそうですね。
で、弟曰く、
今の日本の手書きのセル画アニメは、
内職仕事のセル画の色塗りなどに膨大な時間とお金がかかる為、
21世紀になった頃にはもうとっくに日本国内ではアニメが作れず、
今では東南アジアをはじめとするアジアの国々に任されている部分もある。
ですとか・・・
「部品」は、
資本の安いアジア国家に任されている。 というのは他の業界と同じなんでしょうかねぇ?
きいろい子猫さんへ
2016/08/24 21:00
ですよねー
>わたしの推しはエミリアたんとテレシアたんですな
あ、あなた、女ですね?(男はみんなレム押しの法則から)
鉄の女@さんへ
2016/08/24 21:03
ディズニーって実はコスパいいんですね。
>資本の安いアジア国家に任されている。 というのは他の業界と同じなんでしょうかねぇ?
世知辛いですね
2016/08/26 00:00
ベルセルクとジョジョの4部みた。
鼻のいい使徒がファルネーゼとの時にでてくるストーリーの変更は必要だったんだろうか?
初めてベルセルクみる人とかにはいいのかなぁ。
ジョジョは山岸由花子まで。声が能登で「え?」ってちょっとだけ思ったけど、見終わったらしっくりきてた。
あいかわらずの狂気・・・作者の中では広瀬康一とはどうなってるんだろう?二人は結ばれてるのかな。
イソウドさんへ
2016/09/05 23:38
予告だけ何個か見たけどアニメまだ1話も見てない(´・ω・`)
小説は6章の途中で止まってるけど噂では遠くないうちに更新されそう?
11章まで予定されてるらしいけどアニメも最後までやってくれるなら見てみたいなぁ(°∀°)
2016/09/19 14:01
とうとうリゼロが終わってしまった。ベルセルクも終わった。
いつか二期やってくれないかな。
ベルセルクは次のが決定しているけど、リゼロの次がないのがさびしい。
10月から何みよう。
レスを書き込むにはログインが必要です。